令和元年の日本国ビザ発給統計(2020.07.13)
外務省の報道発表(令和2年7月13日)によると,令和元年(暦年)における日本国ビザ発給統計は以下のとおり。
・全在外公館のビザ発給数
827万7,340件(前年比約19%増)
・国籍・地域別発給数
中国6,539,083件(79%)
フィリピン433,583件(5%)
ベトナム344,730件(4%)
インドネシア248,256件(3%)
インド123,161件(2%)
ロシア97,726件(1%)
ブラジル55,899件(1%)
その他434,902件(5%)
・在外公館別発給数
在上海総領事館2,520,718(31%)
在中国大使館1,674,663(20%)
在広州総領事館1,145,138(14%)
在フィリピン大使館405,335(5%)
在重慶総領事館386,541(5%)
在青島総領事館269,409(3%)
在瀋陽総領事館267,952(3%)
在ベトナム大使館199,806(2%)
在大連領事事務所168,483(2%)
在インドネシア大使館165,884(2%)
その他1,073,411(13%)
・中国人への観光を目的とするビザの発給件数
個人観光 3,101,303件
団体観光1,850,571件
十分な経済力を持つ者への数次査証755,798件
高所得者への数次査証125,760件
沖縄観光のための数次査証39,323件
東北観光のための数次査証13,485件
※中国国籍者に対するビザ発給数は,全在外公館のビザ発給数の約8割を占める約654万件。
そのうち,中国人観光客については,個人観光,団体観光,数次査証等の発給数の合計が約589万件(全在外公館のビザ発給数の約7割)。
| 固定リンク